廃炉関連マッチング機会の提供
県内企業との協働を考えている元請企業及び廃炉事業への参入を考えている県内企業に対して、案件に応じて集団マッチング会の開催や個別商談のセッティング等により、マッチング機会を提供しております。
支援実績
224件の成約をコーディネート(R4.4月末時点)
(事例):金属製容器の製造、工事用資機材の制作、構内整地・造成、構内資機材運搬、安全用品の納入、専門人材派遣 等
集団マッチング会
令和2年度
(1)第1回マッチング会
(商談テーマ:大型製缶品の機械加工、工事用資機材の製作・加工等)
(2)第2回マッチング会
(商談テーマ:補強土壁(コンクリートスキン材)の鉄筋加工)
令和3年度
(1)第1回マッチング会
(商談テーマ:小型遠隔除染ロボット等の設計、要素開発・製作)
(2)第2回マッチング会
(商談テーマ:使用済み吸着塔保管用架台の製作)
廃炉スタディツアー(福島第一原子力発電所の構内視察等)
県内企業の皆様に廃炉の現状を理解していただき、今後の事業活動の参考にしていただくことを目的として、廃炉スタディツアーを開催しております。
なお、東京電力HDのHPにて「廃炉の現場を体感できるバーチャルツアー」のページも整備されていますので併せてご紹介致します。
廃炉スタディツアー
福島第一原子力発電所構内の多核種除去設備(ALPS)、1~4号機原子炉建屋外観俯瞰、地下水バイパス設備、雑固体廃棄物焼却設備、乾式キャスク仮保管設備等の現地視察を実施する他、廃炉事業の見通しや構内での廃炉作業に求められる事項についての講習会を実施しております。
令和2年度
(1)第1回ツアー(13社18名参加)
(2)第2回ツアー(13社18名参加)
令和3年度
元請企業との交流会等の開催
受発注者間の相互理解を促進することを目的に、県内企業と東京電力や元請企業との交流会を開催しております。
廃炉分野に関する従業員の資格取得にかかる助成
廃炉関連分野に係る技術力向上を目的に資格取得事業を推進する県内事業者を助成金交付で応援する制度を設けております。
詳細は下記のページをご参照ください。
「従業員資格取得事業費助成金」【令和4年度 公募開始】