廃炉作業とは
  1. HOME
  2. 廃炉作業とは

廃炉作業とは

 福島第一原子力発電所における廃炉作業とは、原子炉施設の解体等を進めていくことです。
 それに向けては、まず使用済燃料プールに保管されている核燃料を取り出す「燃料取り出し」、その後、炉内に溶け落ちた燃料(燃料デブリ)を取り出す「燃料デブリ取り出し」が必要となります。
 その他にも、事故により発生した放射性物質によるリスクを継続的に下げるため、「汚染水対策」や「廃棄物対策」等への取組が必要となり、期間としては30~40年かかる見通しです。
 主な取組の内容や廃炉の現場で求められる事項につきましては、以下を参照ください。

1

汚染水対策

汚染源を「取り除く」、汚染源に水を「近づけない」、汚染水を「漏らさない」の3つの基本方針にそって、地下水等を安定的に制御するための、重層的な対策を進めています。

詳しくはこちら

2

使用済燃料プールからの燃料取り出し

原子炉建屋内の使用済燃料プールにある燃料の取り出しに向けて準備を進めています。

詳しくはこちら

3

燃料デブリ取り出し

原子炉内の溶融した燃料等が冷えて固まった燃料デブリの取り出しに向け、格納容器の内部調査等を進めています。

詳しくはこちら

4

廃棄物対策

廃炉作業に伴い発生するガレキなどの廃棄物を、放射線量に応じて分別し、構内に保管しています。

詳しくはこちら

5

作業・労働環境

地域の皆さまはもとより、作業員の安全確保を最優先に、放射性物質等によるリスク低減や労働環境の改善に取り組んでいます。

詳しくはこちら

6

研究開発

遠隔ロボットの活用などについて、国内外の各種研究機関や企業などの叡智を結集して、研究開発を進めています。

詳しくはこちら

7

安全性向上への取り組み

安全かつ着実に廃炉を進めるため、様々な取り組みを進めています。

詳しくはこちら

8

廃炉の現場で求められる事項

福島第一廃炉の製造段階や作業現場にて求められる基本的な事項についてご紹介いたします。

詳しくはこちら

さらに詳しい廃炉の情報はこちら

pagetopPage top